Playstation 5を開封した際に、おまけのようにしか見ていなかった付属のHDMIケーブル。

付属HDMIケーブルの長さは1.5メートル。微妙..。
65インチのテレビで、HDMI入力端子が左側面、または、左背面にある場合、PS5を右側に配置すると足りない感じです。
じゃぁ…左におきなよって感じだよね。
なんとなく右側という定位置が妙に落ち着く。そんなことはないです?
付属のHDMIケーブルは、見た目がしょぼいので、オーディオで使用していたプレミアムハイスピードのケーブルにすかさず変更。

同梱HDMIケーブルは最新規格
Playstation.Blog でPS5の同梱物の記事を発見
ふむふむ。
ほうほう。
なるなる。

● PS5の同梱物を教えてください。
いずれのモデルをお選びいただいた場合も、以下の同梱物が付属します。
https://blog.ja.playstation.com/
・PS5またはPS5デジタル・エディションの本体
・DualSense ワイヤレスコントローラー1台
・DualSense ワイヤレスコントローラー用の充電ケーブル(USB Type-C to Type A)
・HDMI®ケーブル(HDMI v2.1規格によるUltra High Speed互換)
・電源コード
・ベース(縦置き・横置き時に使用)
・クイックスタートガイド/セーフティガイド
付属HDMIケーブルは、Ultra High Spped !すごっ


いやぁ…びっくり
御見それしました。

Ultra High Speedは、まだ需要もないので高額です。
附属の1.5メートルのHDMI2.1の規格ですと、お高い代物ですからね。もちろんメーカーによってピンキリですが、ソニーが付属するならば信頼性もあります。
バージョン | 機能 | 伝送 | カテゴリ |
HDMI 2.1 Ultra High Speed | 8K/60Hz対応 4K/144Hz対応 | 48Gbps | 3 |
HDMI 2.0 Premium High Speed | 4K/60Hz対応 HDR対応 | 18Gbps | 2 |
HDMI 1.3~1.4 High Speed | 高解像度 3D対応(1.4) 4K/30Hz(1.4) | 10.2Gbps | 2 |
HDMI 1.2 以前 Standard | 4.95Gbps | 1 |
8Kテレビを持っているわけではないので、変更した HDMI2.0でも、4K/60Hz、HDRに対応しているので十分に満足できるのですが、付属のケーブル仕様が素敵すぎました。
恩恵を受けることができるモニターを持っている訳ではないのですが、最新規格というテイでご満悦です。こういうところは、ソニーらしさが出てますよね。
テレビの左背面にあるHDMI端子とPS5をカツカツながら接続完了。
Playstation 5に付属のHDMIケーブルは、最新規格の高額ケーブルでしたので、素直にそのまま使えばよいと思いますよ。